悠々自適の株式投資

あわてず、さわがず、ゆっくりと(負けない・欲張らない投資)

株式全般

久々の投稿

投資資産の1/4を、仕事の合間を見て細々と投資を続けてきた。 ITやバイオ、IPOを中心に、売っては買い、売っては買っているうちに少ない資金が更に目減りした。 余剰資金は、使途目的があり、使えなかった。 そのまま投資を継続していたら、大変なこと…

米国本格投資から1年

米国投資は10年以上になるが、本腰を入れてから約1年になる。 昨年の米株参戦は、日本株でニッチもサッチもいかずに苦しんでいた自分とっては、新境地を求める決断だった。 1~3月にかけて天与の買い場となり、結果的にベストタイミングとなった。人類初のコ…

野村SMA投資一任契約変更覚書が届く

きのう野村SMA投資一任契約変更覚書が届いた。 野村は夫婦共通の証券会社だ。 私はSMA(エグゼクティブ・ラップ)しかやっていないが、カミさんは「それ、野村に聞いてみよう」というCMが気に入っていて、資金も投資先もすべておんぶにだっこにもかかわらず…

ビットコインは買わない

ビットコインが盛況だ。何と1コイン275万円の値段がついている。 今年はビットコインの半減期ということで上がると言われていたが、本当に凄いことになっている。ビットコインは、3年前の正月に単価10万円で買った。 その時は、1ビットコインが10万円でも高…

ロボットアドバイザー・ウェザーナビ

いま盛んに宣伝しているロボットアドバイザーのウェザーナビを、試しに使ってみようと、一昨日、米株の1銘柄分の予算額を入れてみた。 今朝のNYダウは、649㌦上がったが、昨日の朝の終値は、29,000㌦の高値から約10%安の26,925㌦だった。もう少しNYダウの安…

A&T・アルトリア売却、方針変更

どうもバリュー株とは、相性が悪いらしい。 先週、A&Tが▼9%を超えたので売却、金曜、アトリアも40㌦を割れたので売却した。 買った時期が悪かったようで、エクソン・モービルを含め今が買い時なんだろうと思う。 昨日の日経1面に脱炭素の話題があり、エクソ…

クリーンエネルギー

昨日の読売新聞一面に「CO2再利用日米連携」とトップ記事があった。 火力発電など化石燃料から生じる二酸化炭素を回収・再利用する「カーボンリサイクル」技術の共同研究を進め、脱炭素化と化石燃料活用の両立を目指すとある。 また、今朝の日経一面は、再生…

投資比率

昨日、NYダウ時間外取引を何気に見たら▲400㌦超の安値になっていた。 本取引も安値で推移するだろうと午後10時30分の始まりを待った。 案の定、▲400㌦を超えた安値圏で始まった。 持ち株は、すべてマイナス圏で全体で、▲2%超の下げだった。 成買いのユニティ…

野村から債権購入の誘い

野村証券からリスク分散で債権を買わないかという誘いがある。 資産のリスク分散という意味では、金が4,000円だった3年前に少し購入したが、あとの残りはすべて株。 株は最近バリューとグロースを半々に分け、配当も受け取れるようにした。 野村は「でも、債…

米株一晩で▼6.18%沈む

昨晩のNYダウは10.50㌦(0.04%)上昇、ナスダックは▼226.60(▼2.13%)だった。 ナスダックは▼2.13%だが、個人のポートフォリオでは約3倍の▼6.18%沈んだ。 いままでとんとん拍子で上昇し続けた米株だったが、いつまでも上がり続ける株はない。どこかで大き…

コロナワクチン

米国政府は約5億ドルを投じてモデルナのワクチン開発を支援し、大規模な臨床試験を開始する最初の企業の1つに選定している。 5月18日にモデルナ側から、新型コロナワクチンの初期段階の小規模治験で有望な結果を示したと発表したが、医科学メディア「スタッ…

6月雑感2

こんなに調子が良くていいだろうか?と思われる米株だ。 昨日最高値更新したのはアルテリックス、クラウドストライク、ファストリー、マイクロソフト、スクエア、テラドック、トレード・デスク、ズームの8銘柄。 今朝、更新したスポティを加えれば、19銘柄中…

持ち株雑感

主力のそーせい、ラクオリアやステムリム、シンバイオなどのバイオ株は一進一退を繰り返し、冴えない展開を続けている。 バイオはまだまだ時間がかかりそうだが、焦っては負け。 その日が来るまで、じっと待つしかない。バイオ以外の株がこのところ健闘して…

資産のプラス・マイナス

日本株 きょうアイ・アールジャパンホールディングスがストップ高となった。 来期の売上が85億~90億円(前年比10.6─17.2%増)になりそうだと発表。 同時に21年3月期の年間配当予想について前年と同額の1株あたり70円を計画しているとし、好感されたこと…

所持銘柄

意図した訳ではないが、投資を続けるうちに結果として日本は集中投資、米国は分散投資となった。 投資比率は日本株50とするととすると米国は100。 日本での集中銘柄はそーせい、ラクオリアだ。 1株500円以下の単価のじげんとステムリム、シンバイオは、必然…

2020年1Q決算の状況

報道によれば、世界の主要企業1Qの決算は前年同期と比べて40%減収となった。 地域別の減収幅は日本が78%、欧州71%、米国36%と続き、日欧は自動車や素材、エネルギーなどが厳しく、米国ではITや医療・ヘルスケアは増益だった。 2Qは、世界では40%、日欧は50…

米失業保険申請660万件

米失業保険者数の発表があり、予想は500万件だったが、実際は660万件だった。 リーマンの時でさえ66万件が最高で、10倍を超える失業者はどうなんだろう。 4月には4.4%から10%まで失業率が増えるという。これもリーマン以来だ。米株価はどこ吹く風だ。昨日もN…

緊急事態宣言

一般的にインフルエンザウィルスは暑さや湿気に弱いという認識があり、沖縄や九州にも感染者はいても少ないことからコロナウィルスも暖かくなる4~5月には落ち着くものと憶測していた。 しかし現実にはここに来て緊急事態宣言に向けた準備に入るとの報道だ…

2番底(2)

株式投資に「落ちるナイフは拾ってはいけない」という格言がある。 まさにいまがそういう状況なのだろう。 投資は2番底を確認してからでも遅くない。 新聞記事によるとイタリア、スペインは間もなく感染拡大のピークを迎えるという。 アメリカも急激に増えて…

2番底

今日から4月入り。 4月は米国における重要指標の発表が相次ぐ。 雇用統計は4月上旬、15日からは1Qの決算だ。 雇用統計は新規失業保険申請者数が300万件台が予想され、失業率は3.5%から3.8%に悪化している。 こうした悪化を想定した対策としてお金をジャブジ…

アメリカ株を主力に

株式投資の配分は日本株35%、米株15%、現金50%の割合だったが、コロナウィルス問題を機に比率を変えていくつもりだ。 米株50%、日本株25%、現金25%が最終形。 NYダウの歴史的な下落で、米株が極めて安く魅力的だ。よって現金比率も下げる。米株で購入した…

日米で記録的な株価上昇

昨日の日経平均は1,000円、NYダウは2,000㌦も上昇した。 日経は3月19日の16,552円、NYダウは3月23日の18,213㌦が一番底となった可能性が高い。 日米ともにコロナウイルス感染者数の増加のピークに至っていないが、日本は学校や公共施設の再開が決まり、米国…

社債デフォルトの可能性

OPECの協調減産が決裂、サウジアラビアが、大幅値下げと増産を表明したため原油価格は20㌦割れ寸前まで下がり、3月20日現在25㌦前後になった。 アメリカのシェールオイルの採算価格は50㌦と言われ、このまま原油価格が低迷し続けば、アメリカのシェール企業…

NYダウ下げどまらず

FRBは15日、政策金利を1%引き下げゼロとし、米国債と住宅ローン担保証券を約7000億㌦購入し、量的緩和(QE)へ復帰すると発表した。 FRBの政策金利の引き下げは、3月3日の0.5%に引き続き緊急での2回目。 この定例会議によらない政策金利の引き下げは、リセッ…

弱気相場入り

世界が弱気相場入りした。 弱気相場とは株価の下落が2割を超した水準をいう。 NYダウは、高値29,551㌦から今朝の終値21,200㌦まで▲8,351㌦、率にして▲28%となる。 日経に歴代の下落率と景気後退の期間がある。 昨日のNYダウは怒涛の▲2,352㌦だったが、過去7…

NYダウきょうは1,464㌦の下げ

WHOは、コロナウイルス流行は「パンデミック」と認定したこと、トランプ政権が発表した景気対策についても、具体的な内容や実施時期が不透明ということで、1,464㌦下げた。 VIX指数は瞬間的に60を超えたが、現在53.9。 前回49だったので4ポイント上昇、未だ…

NYダウ1,167上昇だが?

昨日のNYダウは1167㌦、一昨日の約半値だけ戻した。 少し安心と思いきや、きょう資産バブルの調整の足音という記事に目が行った。 コロナウィルスの影響は株価を下げる要因となったが、米国は実体経済の3つのリスクの見極め時期にきているというものだ。 「…

NYダウ2000㌦の下落

いゃ-、びっくり。 毎日下落、それも1年に1回か2回しかない1,000㌦単位の下落が毎日続く株式市場は覚えがない。 しかも、アメリカでサーキットブレカー発動も初めてのことだ。 円ドルも一気に101円。 なにもかもハチャメチャだ。 少し前に106円で㌦を購入し…

5G関連

安倍首相が政府のテレワークを呼びかけたが、未来に向かって働き方が大きく変わるきっかけになると思う。 日経記事にに資生堂や電通が在宅勤務を取り入れたとある。 システム会社勤務の女性は「仕事に支障はない。定時出社の意味は何だった」とまで言ったと…

慌てずに

売らなかった持ち株の損失が拡大。 数年分の利益が一気に吹き飛んだ。 まぁ、勝負の世界は勝ったり負けたり。 ここは、じっと辛抱して耐えるのみ。 コロナ騒動も早ければ夏、遅くても秋までには収束すると思う。 「事件は売り、事故は買い」 今回のコロナは…